HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

出版業界の常識「スーパーマリオ攻略本伝説」とは!?

 1985年。日本で発行された全出版物の中でもっとも売れた本はなんでしょう?

 答えはファミコンソフト『スーパーマリオブラザーズ』の攻略本なのだ。しかもただの1位ではない。それは伝説と呼ばれるにふさわしい偉業なのだった。

su-marikouryakuhondensetu.jpg

 そもそもファミコン版「スーパーマリオブラザーズ」が発売されたのは1985年9月13日である。そして「スーパーマリオブラザーズ完全攻略本」の初版が徳間書店から発行されたのはそれから1か月半後の10月31日のことであった。
 
 え、待って。
 年が明けるまでたったの2ヶ月しかないじゃん!?

 そうなのだ。つまりこの攻略本はたった2ヵ月で63万部を売り上げその年のベストセラー1位に輝いてしまったのだ。100m走で考えたら相手が80mを過ぎたのを確認してからスタートしてるようなもんだ。これが伝説でなくて何なのだろうか!

 それでは、ここで1985年のベストセラー15位までを見てみよう。

 こちら↓

書名著者出版社
スーパーマリオブラザーズ 完全攻略本ファミリーコンピューターマガジン編集部編徳間書店
アイアコッカリー・アイアコッカダイヤモンド社
科学万博つくば’85公式ガイドブック国際科学技術博覧会協会編講談社
プロ野球殺られても書かずにいられない板東英二青春出版社
わが家の確定申告法野末陳平青春出版社
首都消失(上・下)小松左京徳間書店
豊臣秀長(上・下)堺屋太一PHP研究所
ダーティペアの大逆転高千穂 遥早川書房
ああ人間山脈松山善三潮出版社
10スーパーマリオブラザーズ 裏ワザ大全集フタミ企画編二見書房
11チェッカーズ in TANTANたぬき扶桑社編扶桑社
12洋子へ長門裕之データハウス
13泥棒よ大志を抱け赤川次郎徳間書店
14女の器量はことばしだい広瀬久美子リヨン社
15早春物語赤川次郎角川書店


 なにげに「スーパーマリオブラザーズ 裏ワザ大全集」も10位に食い込んでるところに『スーパーマリオブラザーズ』というタイトルの化け物具合が顕れているではないか。

urawazafsumari.jpg 画像は二見書房「スーパーマリオブラザーズ 裏ワザ大全集」 

 日本列島全体をつつむような熱狂が伝わってくるようなデータである。

 ここで私はふと思ったのだ。次の年はどうなんだろうと。ということでさっそく1986年のベストセラーを見てみたら思わずひっくり返ったのだ。こちら↓

書名著者出版社
スーパーマリオブラザーズ 完全攻略本ファミリーコンピュータマガジン編集部編徳間書店
自分を生かす相性殺す相性細木数子祥伝社
スーパーマリオブラザーズ裏ワザ大全集フタミ企画編二見書房
化身(上・下)渡辺淳一集英社
日本はこう変わる長谷川慶太郎徳間書店
知価革命堺屋太一PHP研究所
うつみ宮土理のカチンカチン体操うつみ宮土理扶桑社
運命を読む六星占術入門細木数子ごま書房
ツインビー完全攻略本ファミリーコンピュータマガジン編集部編徳間書店
10大殺界の乗りきり方細木数子祥伝社
11大前研一の新・国富論大前研一講談社
12プロ野球、ここを喋る奴はうちから出ていけ板東英二青春出版社
13聖子神田法子小学館
14スペランカー完全攻略本ファミリーコンピュータマガジン編集部編徳間書店
15わが家の頭のいい銀行利用方法野末陳平・海江田万里青春出版社
16六星占術の人間学細木数子世界文化社
17ユダヤが解ると世界が見えてくる宇野正美徳間書店
18三毛猫ホームズの幽霊クラブ赤川次郎光文社
19忘れえぬ同志(2)池田大作聖教新聞社
20ポートピア連続殺人事件完全攻略本ファミリーコンピューターマガジン編集部編徳間書店
21魔界村完全攻略本ファミリーコンピューターマガジン編集部編徳間書店
22三姉妹探偵団(3)赤川次郎講談社
23新・翔んでる警視(Ⅴ・Ⅵ)胡桃沢耕史廣済堂出版
24ファミコングーニーズフタミ企画編二見書房
25医者からもらった薬がわかる本木村 繁白馬出版


 おいおい、次の年も1位じゃねえかっ!

 なんと「スーパーマリオブラザーズ完全攻略本」は、1985年に引き続き86年でも年間ベストセラー1位に輝いていたのだった。2年連続だよ。2年連続。そりゃあ伝説だわ。

 しかもよく見ると25位圏内にファミコン攻略本が7冊もランクインしていたのだ。こんなことはもう二度と起きないだろう。おそらくこの時代は日本中がファミコン一色に染まっていたに違いないて。つまり日本列島が大きなコントローラで四国がAボタン、九州がBボタンみたいな。そんな状態だったんじゃないだろうか!(こいつは何を言ってるんだ)



  ちなみに攻略本バブルはこの年がピークだったようで、1987年以降になるとベストセラーランキングに顔を見せるのはドラクエシリーズの公式ガイドブックくらいになっていたのだった。

 🐍🐍🐍

 ともかく、かつて日本ではファミコンの攻略本が2年連続ベストセラーに輝いた時代があったことは事実である。そんな偉業を達成した「スーパーマリオ攻略本」の伝説は今でも出版業界で語り継がれているとか、いないとか......。




orotima-ku1.pngちなみにこの話は「超実録裏話ファミマガ」に詳しく掲載されてるけど、オロチがこの記事を書いたのはその本が発行される3ヵ月前だからパクったわけじゃないんだからね!(Rewrite:2021/9/18)



関連記事

コメント

2年連続1位とはすごい話ですね。しかし、必勝本がベストセラーだなんて今後はもうないんだろうなあ…。
年代層を超えた化物ゲームだったんだなあ、と再確認させられますね。

>まさにファミコン攻略本バブルや!!

なんせ「週刊女性」のようなおばちゃん御用達の女性雑誌に
スーパーマリオの攻略法とかが細かに載っていた時代ですもんねえ(単発企画だったけど)。
母親に連れられて美容室に行った際にその記事を見て、
その女性誌を頼み込んで譲ってもらったのはいい思い出ですw

攻略本はその年のベストセラーを紹介するテレビ番組やサイトで見事にスルーされてることが多いので、意外と知られてないんですよね。


コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ