コメント
翻訳にかけりゃすぐわかるじゃん。
本物と偽者を見分けられる人間になりましょう。
画面はwiiでのPLAY画面。
NESカートリッジは、もうわかりますよね?
本物と偽者を見分けられる人間になりましょう。
画面はwiiでのPLAY画面。
NESカートリッジは、もうわかりますよね?
カートリッジが存在するのならば、ROMイメージをフラッシュカートに書きこんで作られた物でしょうね。
非常に簡単に作れますし、ROMイメージもWiiから簡単に吸い出せます。
非常に簡単に作れますし、ROMイメージもWiiから簡単に吸い出せます。
ヤフオクで高値で売られているネオジオのブリキンガーとかと同じですね
僕もネットで調べたら WiiからROMが取り出せない人用のダウンロードROMや吸い出したデータをNESのROM回路に入れ販売しているショップまで見つかりました。
ショップのアドレス
www.retrousb.com/
なぜ任天堂に訴えられないか不思議なぐらい勝手に移植のゲームを販売している。(VS基盤のゲームをNES本体で遊べるようにしたものなど)
ショップのアドレス
www.retrousb.com/
なぜ任天堂に訴えられないか不思議なぐらい勝手に移植のゲームを販売している。(VS基盤のゲームをNES本体で遊べるようにしたものなど)
カートリッジの実物の写真を追加しました。
皆さんコメントありがとうございます。
やはり何者かが勝手にNESのROMに焼いたものだという説が有力ですね。勉強になります。
皆さんコメントありがとうございます。
やはり何者かが勝手にNESのROMに焼いたものだという説が有力ですね。勉強になります。
ファミカセ版も発見!
ttp://bit.ly/yNsAk5
ttp://bit.ly/yNsAk5