HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

任天堂ミニゲームシリーズの画像まとめ 後半

anosimasokaksuita.jpg

 ファミコンより10年以上も前に発売された、黄色い親子カンガルーがトレードマークの任天堂ミニゲームシリーズの画像まとめ。



 後半戦はこの14タイトルだ!
 ※なお、あいかわらずコメントは適当です(笑



ハチの巣ゲーム

13hatunosuemu.jpg

 小さいころ砂場でよくやった棒倒しゲームみたいなやつかな。黒ひげ危機一髪のハチバージョンみたいなやつかもしれん。ハチを落とさないようにというルールには後にサードパーティとなるハドソンへの配慮をうかがい知ることができる。



ルーレット

12ru-reto.jpg

 本格派のルーレット。こういうの玉がすぐどっか行っちゃうんだよね。



クルクルバンバン

11kurukrupan.jpg

 このゲーム性、どこかで見たことあるなあ。アイドル水泳大会でよくやってた“棒叩きゲーム”かなって思ったけど違った。ボールを当てる、相手、落とす・・・・・・、そうか、ボールを当てる行為をパンチとみなせば、ほら、『アーバンチャンピオン』じゃん!?



ブルドーザーゲーム

10burudoz.jpg

 たぶん下から圧力がかかっていて、特定のブロックを抜いちゃうとつぶれちゃうってゲーム。もしかしたらつぶしたほうが勝ちなのかもしれない。



玉つきゲーム

09tamatuibir.jpg

 僕は昔、小さなビリヤードゲームを買ってもらったことがあった。玉がビー玉くらいで、台がA4サイズくらいだったかな。当然、まったく本物と同じようには遊べなかった。これはそれよりも小さいくせに本物のビリヤードがそのまま遊べるらしい。おそるべし任天堂!



ベースボールパチンコ

08besuborupatiko.jpg

 任天堂はパチンコが嫌いらしいけど、このころはまだそうでもなかったのね。それどころか、ぜんぜん違う分野のゲームである野球を、パチンコに取り入れるなど、現代の“何でもかんでもパチンコ化現象”を予見していたかのような作品である。



ハードルレース

07ha-dorur.jpg

 このゲームはまるでファミコンソフト集めそのものではないか。すなわち、囲碁のハードル、特殊ROM(データックとか)のハードル、書き換え版ディスクのハードル、withサウンドウェアのハードル・・・・・・
 このゲームは、ファミコンソフト制覇を志す者の前に必ず現れるという4つのハードルを、越えてみろという任天堂のメッセージではないだろうか。しかしそのハードルを越えたところで、目の前にはさらなる“伝説の4つのハードル”が現れるという。

 すなわち、NHK学園のハードル、スタディボックスのハードル、通信カートリッジのハードル、えーっと、その他のハードル(投げやり)・・・・・・



玉つきサッカー

06tamatukisakka-.jpg

 何でも合体させちゃうっていう発想はクソゲーによくあるパターンだけど、稀に傑作が生まれることもある。はたしてこれは前者だったのか、後者だったのか・・・・・・



五ならべ

05gonarabe.jpg

 ミニ囲碁でもなく五目並べでもない。



ミラクルボール

04mirakurubo-ru.jpg

 ピンボールに見えなくもないが、きっとミラクルボールなのだろう。
 


カラフルボール

03karahurubo-ru.jpg

 ある未開の民族は数の概念がおおらかで、3以上は“たくさん”と表現するという。だから三色で“カラフル”もあながち間違いではない(俺は何を言ってるんだ・・・・・・)



落とし穴ゲーム

02otosianage-mu.jpg

 人生の落とし穴には落ちたくないものだ。(コメントがだんだん雑になってきたぞ・・・・・・)
 



ラビットコースター

01rabittoko-suta-.jpg

 本物の「ラビットコースター」はもっと立体的でかっこいい。

 任天堂大辞典によると、これは「芋虫ころころ」という江戸時代の遊びから発展した「俵ころがし」をリスペクトしたような玩具。ただし自分で組み立てなければならなかったようで、工作が苦手なひとにはちょっとお勧めできないかもしれない。

 動画があったので貼っておきます。





 任天堂ミニゲームシリーズの紹介は今回でひとまず終了。ただし70種類以上あるらしいので、あと少なく見積もってもあと40種類はあると考えられる。
 またいつか資料を手に入れたら、第2弾やるかも。


 関連リンク:任天堂ミニゲームシリーズの画像まとめ 前半


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ