レトゲに登場した当時の流行モノ 他
<ニュース>
・世界初のビデオゲーム『Tennis for Two』を発見(INSIDE)
・レトロゲーム祭り!日本メーカーの懐かしのゲーム機も(据置編)(INSIDE)
gamescom2011っていうドイツで開かれたゲームの祭典のニュース
<インタビュー>
・世界のミヤモトが認めた名作ゲーム『ギミック!』を生んだプログラマー(日刊サイゾー)
私オロチはいまだにクリアできず。
<リメイク>
・ケムコの名作『真田十勇士』がiPhoneで復活!! (iTunes App store)
・『エレベーターアクション』がパワーアップしてPS3で発売決定(電撃オンライン)
・ファミコン世代の名作「忍者じゃじゃ丸くん」がMobageで復活(@プレス)
たてつづけにファミコンソフト復活ニュースだ。
<ミュージック>
・サンソフトのファミコン懐かしサウンド第2弾,今度はディスクシステムだ(4Gamer.net)
サン電子は地元愛知の星!
<コラム>
・レトゲに登場した当時の流行モノ (レトロゲームでピッコピコ)
こういうのってどうやって調べるんだろう。1つ1つ検証するのに膨大な時間がかかりそうだ。すごい。
<歴史>
・テトリス~そのシンプルなゲームの深い歴史(Timesteps)
あとで読むぞ~!
<画像>
・ディスくんのファミコンシール?(まんだらけさん家のシール)
うわあ、あやしい・・・・・・
・世界初のビデオゲーム『Tennis for Two』を発見(INSIDE)
・レトロゲーム祭り!日本メーカーの懐かしのゲーム機も(据置編)(INSIDE)
gamescom2011っていうドイツで開かれたゲームの祭典のニュース
<インタビュー>
・世界のミヤモトが認めた名作ゲーム『ギミック!』を生んだプログラマー(日刊サイゾー)
私オロチはいまだにクリアできず。
<リメイク>
・ケムコの名作『真田十勇士』がiPhoneで復活!! (iTunes App store)
・『エレベーターアクション』がパワーアップしてPS3で発売決定(電撃オンライン)
・ファミコン世代の名作「忍者じゃじゃ丸くん」がMobageで復活(@プレス)
たてつづけにファミコンソフト復活ニュースだ。
<ミュージック>
・サンソフトのファミコン懐かしサウンド第2弾,今度はディスクシステムだ(4Gamer.net)
サン電子は地元愛知の星!
<コラム>
・レトゲに登場した当時の流行モノ (レトロゲームでピッコピコ)
こういうのってどうやって調べるんだろう。1つ1つ検証するのに膨大な時間がかかりそうだ。すごい。
<歴史>
・テトリス~そのシンプルなゲームの深い歴史(Timesteps)
あとで読むぞ~!
<画像>
・ディスくんのファミコンシール?(まんだらけさん家のシール)
うわあ、あやしい・・・・・・
- 関連記事
-
- マリオ世界は白人だらけだって? 他
- 近所の老舗文房具屋さんの閉店セールにて横井軍平氏が手がけた「伝説のパズルゲーム」発見!
- 『星をみるひと』のパスワードを解析した猛者が登場 他
- 「無価値な情報」を、いかに後世に残すか? ファミコンの攻略本1000冊が大集合の「ファミコン攻略本ミュージアム1000」編著者・松原圭吾インタビュー 他
- 『ファイナルファンタジー3』のモノポリー 他
- 任天堂の社長になれなかった男 荒川實 他
- 「MSX1」実機でプレイ可能な作品『タロティカ・ブードゥー』がSteamでの配信目指す。レトロ風に終わらない怪作アドベンチャーゲーム 他
- 「ゲームキューブ20周年」トレンド入り 他
- ファミコンの軌跡を読み解く単行本「ファミ・コンクエスト」2015年7月発売決定 他
- 「ラジルギ」シリーズ紆余曲折の14年とは 他
トラックバック
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |