幻ソフト『ストライダー飛竜』のサンプル品がすごい値段で落札された!!
2011年09月17日01:59
オークション お宝
・希少!日本未発売[日本語版FCソフト]ストライダー飛竜サンプル品

※サムネイル画像 クリックでリンク先へ
情報いただいていたストライダー飛竜サンプル品のオークションがたった今、終了した。最終落札価格は驚きの253,000円だ!
『ストライダー飛竜』はもともと1989年に発売されたカプコンのアーケードゲームで、メガドライブ、PCエンジン、プレイステーションなどに移植されているが、ファミコン版は開発されていたものの未発売ということになっている。
出品者の説明文によると、これはその『ストライダー飛竜』のファミコン版の販売店営業用サンプル品であり、その当時、父親が持ち帰ってきたものの1つだそうだ。
質問欄では裏技らしきラウンドセレクト法(ⅡコンAもしくはBボタンを押す)や、ゲーム中に出てくる歌詞など細かい確認がなされていたが、なんでそんなこと知ってるんだろうなあって思ってたら、どうやらこの質問者、同じものを持っているので仕様も同じか確かめたかったということらしい。
ってことは少なくとも2つは存在するのだろうか?
まあ世の中にはこういうことをできちゃうつわもの↓がいるので
ツイッターなどでは、ハックロムじゃないかと疑う声もあったが、質問者とのやりとりを見る限り、今回は本物なんじゃないかという声も見られた。
しかし中には「偽物だろうが、本物だろうが、どっちでもいい」っていうマニアもいて、しかも、そういうのに限って金に糸目をつけないから、たまにこういうレア物がものすごい高騰する場合、そういう類の連中(とくに海外のマニアに多いようだ)が入札に絡んでる可能性が高いという指摘もある。
思い返してみれば今年6月にヤフオクで出品された『モンスターパーティ』も同じような流れで終了したよなあ・・・・・・
関連リンク:ストライダー飛竜1&2公式サイト

※サムネイル画像 クリックでリンク先へ
情報いただいていたストライダー飛竜サンプル品のオークションがたった今、終了した。最終落札価格は驚きの253,000円だ!
『ストライダー飛竜』はもともと1989年に発売されたカプコンのアーケードゲームで、メガドライブ、PCエンジン、プレイステーションなどに移植されているが、ファミコン版は開発されていたものの未発売ということになっている。
出品者の説明文によると、これはその『ストライダー飛竜』のファミコン版の販売店営業用サンプル品であり、その当時、父親が持ち帰ってきたものの1つだそうだ。
質問欄では裏技らしきラウンドセレクト法(ⅡコンAもしくはBボタンを押す)や、ゲーム中に出てくる歌詞など細かい確認がなされていたが、なんでそんなこと知ってるんだろうなあって思ってたら、どうやらこの質問者、同じものを持っているので仕様も同じか確かめたかったということらしい。
ってことは少なくとも2つは存在するのだろうか?
まあ世の中にはこういうことをできちゃうつわもの↓がいるので
ツイッターなどでは、ハックロムじゃないかと疑う声もあったが、質問者とのやりとりを見る限り、今回は本物なんじゃないかという声も見られた。
しかし中には「偽物だろうが、本物だろうが、どっちでもいい」っていうマニアもいて、しかも、そういうのに限って金に糸目をつけないから、たまにこういうレア物がものすごい高騰する場合、そういう類の連中(とくに海外のマニアに多いようだ)が入札に絡んでる可能性が高いという指摘もある。
思い返してみれば今年6月にヤフオクで出品された『モンスターパーティ』も同じような流れで終了したよなあ・・・・・・
関連リンク:ストライダー飛竜1&2公式サイト
- 関連記事
-
- ヤフオクに出品されていた「最高級ファミコン」がものすごい高値に!!
- 『アンパンマンのひらがなだいすき』が結構なプレミア物になってる!?
- 知る人ぞ知るファミコンテレビC1専用キーボードがヤフオクに登場!!
- ファミコン珍品「レーザーコマンダー」の新品が驚くべき高値に!?
- レトロゲーム関係の「ぬいぐるみ」には意外とプレミアが付いている!
- ファミコンテレビ一式セットが225万円の驚異!! レトロゲーム市場はお祭りムードか【解説あり】
- 『Jリーグ スーパートップレイヤーズ』が即決5980円で売られている!
- 『バイナリィランド』祝・御結婚バージョン 約22万円で落札
- 初期型ファミコン本体「幻のグレーコード」が過去最高値で落札される!
- オバケのQ太郎「シルバーカートリッジ」が出ましたよ
トラックバックURL
https://famicoms.net/tb.php/607-7aff5f14