コメント
そうなんですよ、DVD欲しかったんですがね。
ほんともったいない作品です。
ほんともったいない作品です。
あれ?一度TVでやったことなかったかな?
2度見た覚えがあるが、一度はレンタル、2度目はTVで深夜やった
ような(しかも大晦日だったか新年三が日だったか)・・・・?
2度見た覚えがあるが、一度はレンタル、2度目はTVで深夜やった
ような(しかも大晦日だったか新年三が日だったか)・・・・?
テレビ放送はしてますよ。
確か89年の年末もしくは90年始に。
確か89年の年末もしくは90年始に。
黒沢清はCUREっていう映画が面白い
子供のころ土曜洋画劇場でみたわ。テレビで放映してる。
テレビで放映してないとかテキトーなこといってんじゃねえよ。
テレビで放映してないとかテキトーなこといってんじゃねえよ。
何ですぐキレる奴がいるの?
全く放送してないなんてどこにも書いてねーだろ
全く放送してないなんてどこにも書いてねーだろ
伊丹氏が亡くなったのも原因でもある
横井氏もその年に
横井氏もその年に
キレてるヤツ意味わからなすぎワラタwww
ojってシンプソンかよお前www
ojってシンプソンかよお前www
>1161
>全く放送してないなんてどこにも書いてねーだろ
だから、何なの。
「テレビでやらない理由=全く放送してない」という意味だし。
>1289
>キレてるヤツ意味わからなすぎワラタwww
意味わからないのはあんたの方、日本語おかしいし。
>全く放送してないなんてどこにも書いてねーだろ
だから、何なの。
「テレビでやらない理由=全く放送してない」という意味だし。
>1289
>キレてるヤツ意味わからなすぎワラタwww
意味わからないのはあんたの方、日本語おかしいし。
普通に考えてゴタゴタがあってから放送されなくなったって解釈するだろ
アホな子なんやろw
>1159
あれはあんまり人に勧められるような映画では…
俺も大好きだけど
あれはあんまり人に勧められるような映画では…
俺も大好きだけど
テレビで見てトラウマになったわ
お爺ちゃんの顔溶けるとこ
お爺ちゃんの顔溶けるとこ
酷いアホが居るな
しかも荒らしとかじゃなく、本物っぽいw
しかも荒らしとかじゃなく、本物っぽいw
俺も子供の頃に家族全員ガクブルしながらTV放送見たわ。
棺持って穴を飛び越えるシーンの撮影場面も特番みたいな扱いで見た記憶が有るから、当時はそれなりに知名度有ったんだよね。
いざこざが放送されない理由の一つだとは思うけど、個人的には80~90年代は普通にスプラッターやエロ系が地上波(しかもゴールデンタイム)で流れてたし、その反動もあるんじゃないかなーと思ってる。
棺持って穴を飛び越えるシーンの撮影場面も特番みたいな扱いで見た記憶が有るから、当時はそれなりに知名度有ったんだよね。
いざこざが放送されない理由の一つだとは思うけど、個人的には80~90年代は普通にスプラッターやエロ系が地上波(しかもゴールデンタイム)で流れてたし、その反動もあるんじゃないかなーと思ってる。
作り手の意図は分かるわけじゃないが、今見るとなんとなく飴買い幽霊に似てる気がする。
もちろん飴買い幽霊では飴屋にも誰にも危害を加えたりはしないわけだけど、話の根本がね。
ただ怖いとか純粋な悪とか、そういうものではない
しかしそういうものばかり見てきて、それを基準にしすぎてしまったのかもな。
全てを平等に、全てを大事に、全てを失わないように…
そんなことを実際はできるわけもないのに
もちろん飴買い幽霊では飴屋にも誰にも危害を加えたりはしないわけだけど、話の根本がね。
ただ怖いとか純粋な悪とか、そういうものではない
しかしそういうものばかり見てきて、それを基準にしすぎてしまったのかもな。
全てを平等に、全てを大事に、全てを失わないように…
そんなことを実際はできるわけもないのに
今更ながら
YouTube に、分割ですがスウィートホームの動画がアップロードされてました。
現在はまだあるか分かりませんが、もし残っていたらご覧になってください。
私は、映画が放映された年に生まれました。
私を身ごもっているときに、母が父と一緒に映画を見たそうです。
B級だなんて言ってますが、私は評価しますね。
生で見たことはありませんが、とても怖かったです。
ゲームも未だにプレイしています(笑)
現在はまだあるか分かりませんが、もし残っていたらご覧になってください。
私は、映画が放映された年に生まれました。
私を身ごもっているときに、母が父と一緒に映画を見たそうです。
B級だなんて言ってますが、私は評価しますね。
生で見たことはありませんが、とても怖かったです。
ゲームも未だにプレイしています(笑)
最近同人ゲーだが「腐界に眠る王女のアバドーン」という素晴らしいオマージュ作品が出たので気に入った人はやってみて欲しい
出演者です
お化けの間宮夫人を演じてました。
映画のタイトルで検索すると、動画を見る事ができますよ。
映画のタイトルで検索すると、動画を見る事ができますよ。
間宮夫人本人キター
すごいね、間宮夫人とか面白いキャラクターだっなぁ
映画をテレビでやったのは確かファミコンソフトが出る時だったような
映画の合間のCMもファミコンのスウィートホームが流れていたと思う
映画をテレビでやったのは確かファミコンソフトが出る時だったような
映画の合間のCMもファミコンのスウィートホームが流れていたと思う
映画よりファミコンのが怖い
下半身溶けた田口は女の子とチョメチョメ出来なくなっちゃったネ
ボクが初めて買ったファミコンソフトがスウィートホームです。そして、その日の夜にTVでスウィートホームを放送してたので、すごく印象に残ってます。1989年ですよね。年末だったのか。。