コメント
アンオフィシャルでゲームボーイカラーが電卓・リモコン・電話帳?になるソフト売っていましたがそれの元祖か?(キーボード繋がないけど)
それはまた興味深いですね
4種類のアラーム音で、30個まで予定を書き込めた。は手帳機能
カレンダーは1900年の1月一日から2055年の12月31日分まであるらしい
最後のDiscador DTMFって言うのは電話機能というより電話にトーン発信してGB同士で通信できるやつじゃないかな
GBからポケベルにメッセージ送れるGBkissとか言うのがあったはず
カレンダーは1900年の1月一日から2055年の12月31日分まであるらしい
最後のDiscador DTMFって言うのは電話機能というより電話にトーン発信してGB同士で通信できるやつじゃないかな
GBからポケベルにメッセージ送れるGBkissとか言うのがあったはず
↑ゲームボーイなのによく頑張った機能ですね
なんだか逆に未来っぽい
なんだか逆に未来っぽい
なるほど。GB同士で通信ですか。情報ありがとうございます。
日本でGB用で出た「ナノノート」(コナミ)に足らなかったのはキーボードを付けるって発想だったんですね。
コナミってボクシングゲームではサンドバックを付属に付けていたメーカーだったのに。
コナミってボクシングゲームではサンドバックを付属に付けていたメーカーだったのに。
iPhoneの先駆けのようななにかをかんじる…