今日で解散! 高橋名人「ハドソンは1を100にできなかった……」
2012年02月29日09:56
高橋名人
今日は会社としてのハドソンが解散する日ということで、約30年間、同社の顔として活動してきた高橋名人が自身のブログでハドソンについて言及している。(ちなみに名人はもうすでにハドソンを退社している)

※サムネイル画像クリックでリンク先へ
「Bye HUDSON」と題されたエントリーで名人は、一番の思い出はPCエンジンを出したことだとし、その中でなぜハドソンがこんな結末を迎えることになってしまったのか、名人なりの考えを述べている。
以下一部引用。
なるほど・・・・・・
名人の言いたいことがこのフレーズに集約されているような気がする。

※サムネイル画像クリックでリンク先へ
「Bye HUDSON」と題されたエントリーで名人は、一番の思い出はPCエンジンを出したことだとし、その中でなぜハドソンがこんな結末を迎えることになってしまったのか、名人なりの考えを述べている。
以下一部引用。
ハドソンの当時の目標は、0から1を生み出す事でした。 (中略) 日本で最初に、パソコンのゲームをカセットテープに録音して販売したのもハドソン。 ファミコンにサードパーティとして、最初に参加したのもハドソン。 全国レベルで、ゲーム大会を開催したのもハドソンですし、それに合わせて「名人」というのを作ったのもハドソンです。 (中略) 他にもいろいろありますが、ハドソンの弱点は、0から1にした物を、100に出来なかったと言うことかな? |
なるほど・・・・・・
名人の言いたいことがこのフレーズに集約されているような気がする。
- 関連記事
-
- 高橋名人が語る「PCエンジン」にまつわる4つの謎
- 高橋名人がモバイル機器破損コーナー「Theクラッシュ」に登場!!
- 毛利名人がデビュー30周年‼ 映画「GAME KING」裏話
- 高橋名人公認 Youtubeでシュウォッチ全国大会!!
- “15連射騒動”に続報!! 高橋名人「ジョイカードも15連射だった」(追記有)
- 高橋名人が「しくじり先生」に出演 全告白まとめ
- 高橋名人が「ゲッチャ・コミュニケーションズ」へ入社
- 高橋名人「自著ちゃんと読んでない」書いてないことを告白!?
- 「クソゲー」という言葉の起源は、みうらじゅん? 高橋名人? という記事について気になったこと 他
- 限定40個「高橋原人とハニーちゃんのピンズ」が販売中!!
トラックバックURL
https://famicoms.net/tb.php/746-5dffb193