フェリーではまだまだ「業務用ファミコン」が現役だったことが判明 他
<ニュース>
・老舗ファミコンサイト「思い出のファミコン」書籍化か!?(Twitter)
「ファミコン」でググるとたいていWikipediaが1番最初に出てくるんだけど、その次が我がホームサイト「たった一人のファミコン少年」か「思い出のファミコン」かっていうくらい老舗なファミコンサイトが、書籍化するかもしれないという情報をいただきました。
僕のサイトが99年開設、「思い出のファミコン」は03年開設らしいが、10年近くずっと更新をし続けているファミコンサイトは日本でここだけだと思う。僕のサイトは3年くらいさぼってるからね(笑 そういった意味でも非常に尊敬してるし、ずっと続いてもらいたいサイトだと思っています。僕は当分ブログのみ、がんばるつもり(笑
・『スペランカー』配信終了を中止(INSIDE)
どういうこっちゃ。独自の販売ルートで展開するつもりだと思っていたが。
・フェリーではまだまだ業務用ファミコンが現役だったことが判明!(はっちいの気ままなひとり言)
古い旅館にはまだ置いてるところがあるよね。1度見つけて「売ってください」って頼んだことあるけど「レンタルだから売れない」って言われた。むしろ、いまだに業務用ファミコンをレンタルしてるところがあるのかって思ったが。まあ、これも10年くらい前の話です。
・名作『スパイvsスパイ』が復活?ゲーム画面が予告公開(INSIDE)
<オークション>
・ヤフオクにゲームボーイの店頭ディスプレイ(あのデカい奴)が登場!!(Rock'n ゲーム三昧)
情報提供ありがとうございます。その他ゲームボーイ関連の出品情報。
<音楽>
・ゲームメーカー“ナツメ”のサウンドトラック第2弾が発売決定(ファミ通.com)
『アイドル八犬伝』などを収録。っていうかね、毎回思うんだけど「八犬伝」って一発変換されないんだよね。まあ普通は「八犬伝」なんて単語、打たないから、ぜんぜん共感してくれないと思うけどさ。僕はけっこう打つ機会あるから困ってるの。はち、いぬ、つたえ、なんて打ってね、もう嫌になっちゃいますよ。どうでもいいか(笑
・老舗ファミコンサイト「思い出のファミコン」書籍化か!?(Twitter)
「ファミコン」でググるとたいていWikipediaが1番最初に出てくるんだけど、その次が我がホームサイト「たった一人のファミコン少年」か「思い出のファミコン」かっていうくらい老舗なファミコンサイトが、書籍化するかもしれないという情報をいただきました。
僕のサイトが99年開設、「思い出のファミコン」は03年開設らしいが、10年近くずっと更新をし続けているファミコンサイトは日本でここだけだと思う。僕のサイトは3年くらいさぼってるからね(笑 そういった意味でも非常に尊敬してるし、ずっと続いてもらいたいサイトだと思っています。僕は当分ブログのみ、がんばるつもり(笑
・『スペランカー』配信終了を中止(INSIDE)
どういうこっちゃ。独自の販売ルートで展開するつもりだと思っていたが。
・フェリーではまだまだ業務用ファミコンが現役だったことが判明!(はっちいの気ままなひとり言)
古い旅館にはまだ置いてるところがあるよね。1度見つけて「売ってください」って頼んだことあるけど「レンタルだから売れない」って言われた。むしろ、いまだに業務用ファミコンをレンタルしてるところがあるのかって思ったが。まあ、これも10年くらい前の話です。
・名作『スパイvsスパイ』が復活?ゲーム画面が予告公開(INSIDE)
<オークション>
・ヤフオクにゲームボーイの店頭ディスプレイ(あのデカい奴)が登場!!(Rock'n ゲーム三昧)
情報提供ありがとうございます。その他ゲームボーイ関連の出品情報。
<音楽>
・ゲームメーカー“ナツメ”のサウンドトラック第2弾が発売決定(ファミ通.com)
『アイドル八犬伝』などを収録。っていうかね、毎回思うんだけど「八犬伝」って一発変換されないんだよね。まあ普通は「八犬伝」なんて単語、打たないから、ぜんぜん共感してくれないと思うけどさ。僕はけっこう打つ機会あるから困ってるの。はち、いぬ、つたえ、なんて打ってね、もう嫌になっちゃいますよ。どうでもいいか(笑
![]() | Rom Cassette Disc In NATSUME VOL2 ファミコンゲームサウンドトラック クラリスディスク 2012-04-28 売り上げランキング : 2935 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 『ファイナルファンタジー3』のモノポリー 他
- Nintendo Switch 世界のアソビ大全51に囲碁が含まれていない事への反応 他
- 「あなたのレトロゲーム自慢の品、持寄り交流会」レポート記事 他
- ミニスーパーファミコン「じゃない方」のレトロビットジェネレーション2の感想 他
- 転生したら94年のセガ社員だった話 他
- レトロゲームとナゾ機械から考えた「ゲームデザインの本質」 他
- 『ゼルダメーカー』『MOTHER 4』オリジナルという道を目指す任天堂ファンゲーム開発者、ファンゲームは消えるのか 他
- 「ファミコン狂時代」ってエントリーが切な面白い話だった 他
- 「ファミコンロッキー」直筆イラスト入りファミコンカセットが転売される! 他
- ディスクシステム興亡史 他
トラックバック
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |