コメント
市民講座なので、おじいちゃんおばあちゃんが大半45~50人ぐらい、比較的若向けは5~6人でした。7~8人ぐらいの予想で、できればゲームをやりながらの想定ということで、孫を連れて来てほしかったとか。内容はいわゆるアタリショックなんてなかったという話で講義をされていました。
29周年なのは、来年ファミコン30周年でアタリショックをまじえて語られるであろうから、その予備知識としてアタリショックが俗説ということを知っておいて貰いたいという意図があったみたいです。
話としては面白かったかな。ツッコミたい人はいるかもとは思ったけど、自分としては納得の範囲でした。
29周年なのは、来年ファミコン30周年でアタリショックをまじえて語られるであろうから、その予備知識としてアタリショックが俗説ということを知っておいて貰いたいという意図があったみたいです。
話としては面白かったかな。ツッコミたい人はいるかもとは思ったけど、自分としては納得の範囲でした。