HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

奈良産業大学がファミコン29周年記念!「アタリショック」を考える開催

 奈良産業大学にて5月12日(土)、ファミコン29周年記念!「アタリショック」を考える、と題された公開講座が開催されるという情報をいただきました。ありがとうございます。

tamagawakouza.jpg
 ※サムネイル画像クリックでリンク先へ


 そろそろ任天堂のファミリーコンピュータも30歳になります。
 そこで1年先取りして、ファミコンが誕生した
 1980年代初頭を振り返ってみましょう。
 そこはイノベーションをめぐる様々なる意匠の宝庫でした。



 とのこと。


 そもそもアタリショックとは・・・・・・


 1980年代初頭にアメリカで起きた
 急激な家庭用ゲーム機市場の衰退 



 おおざっぱに言うとこのような出来事の名称であり、日本では「アメリカの経済学ではかならず教わる」とか「ファミコンをつくったとき任天堂が教訓にした」とかいわれており、ゲーマーの間ではわりと浸透している言葉なのである。

 しかし、その考察についてはクソゲー乱造説を筆頭に、海賊版ソフト氾濫説、プログラマー出奔説、株価暴落説、『E.T.』失敗説、などいろいろ(もちろんどれか1つってことではないんだけど)あり、しまいには「そもそも無かった」なんていう任天堂捏造説まで出てくる始末。

 正直、誰も本当のところはよくわかっていない言葉だったりするわけだ。

 そういった意味で、今回は、日本の教育機関から「アタリショック」について1つの方向が示される講演かもしれないと思うと、なんとなく興味をそそらないか。


 気になるひとは聞きに行ってみよう!

 詳細はこちら↓


奈良産業大学公開講座「王寺町リーベルカレッジ」



ラバーマスク M3 ピンク大仏ラバーマスク M3 ピンク大仏

オガワスタジオ 2011-08-20
売り上げランキング : 161886

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


関連記事

コメント

市民講座なので、おじいちゃんおばあちゃんが大半45~50人ぐらい、比較的若向けは5~6人でした。7~8人ぐらいの予想で、できればゲームをやりながらの想定ということで、孫を連れて来てほしかったとか。内容はいわゆるアタリショックなんてなかったという話で講義をされていました。

29周年なのは、来年ファミコン30周年でアタリショックをまじえて語られるであろうから、その予備知識としてアタリショックが俗説ということを知っておいて貰いたいという意図があったみたいです。

話としては面白かったかな。ツッコミたい人はいるかもとは思ったけど、自分としては納得の範囲でした。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
「アドバンス・ド・蜜の味」

カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ