メジャーどころ第2弾、行くっぺよ。
光栄…1978年7月栃木に設立。ファミコン時代はシミュレーションメーカーの印象が濃かったが、PS2でアクションゲームをヒットさせるなど実力を発揮。硬派なイメージも健在だがギャルゲーメーカーまで抱え、今も
現役活躍中。
カプコン…
アイレムの創業者が諸事情で退社し、79年あらたに創業した会社。2004年から看板であった2D格闘ゲームの新作を出していないものの
現役。
ジャレコ…2000年、香港のパシフィック・センチュリー・サイバーワークス社に買収されるがブランドは
ジャレコを継続。2004年、社名を再び
ジャレコに戻す。2006年7月3日、 持株会社体制へ移行。株式会社
ジャレコ・ホールディングに社名変更し、ゲーム事業を新設する株式会社
ジャレコに移管。 ということでたぶん今も
現役。
アイレム…1997年、
アイレムソフトウエアエンジニアリング株式会社にゲーム部門を譲渡。まあ
現役ってことかな。それにしても何で最近の会社名はやたら長いのか。
サンソフト…サン電子のブランド名。愛知県は江南市の会社。
サンソフトとしては細々と携帯ゲームを出してるが、他にパチンコやデジタル家電などをやってる。
現役か。
アスキー…1977年に出版社として設立されたがその後倒産。現在の
アスキーは、当時の子会社が商号を変更したもの。主にコンピュータ関連の出版事業を引き継いだ。ソフトウェア事業をエンターブレインに、周辺機器事業をサミーへ譲渡。
撤退。
データイースト…1976年4月20日設立。1998年、事業縮小するも、2003年6月25日自己破産。2004年2月、ゲームに関するライセンスを、携帯コンテンツ会社のジー・モード(ガンホー系)が取得した。
撤退。
タイトー…2005年8月に、スクウェア・エニックスがTOBにて買収すると発表。2006年3月に子会社となる。
現役。
光栄の躍進は正直驚いた。失礼ながら商売上手というよりは職人的なイメージをあったからね。
カプコンも中堅どころで活躍してるのかな。
ジャレコ、
アイレムは細々とやってるみたい。
サンソフトには同じ愛知出身として頑張ってほしいがゲームを作ってるといっても携帯ゲームだ。
タイトーも子会社ながら頑張ってる。
アスキー、
データイーストは今はもうゲームをつくってないみたいだね。残念でした。
さあ次回からは怒涛のマイナーメーカー特集だ!
- 関連記事
-