コメント
感光紙といえば一番の思い出は、中学の頃に通っていた塾で使っていたコピー機(たぶんコピラスではない一般的なもの)がソレの臭いが薬品臭で凄くて気持ち悪かったのを思い出します・・・・コピーされた紙には字が書きにくかったなー、今では考えられない話だろうけど。
そんな頃はビデオゲームは当然無く、ポケットメイトという小型のゲーム器(機では無く)が大好きでした。その頃にビリヤードゲームもあってバネ付きのキューを打つのが楽しくてしょうがなかったのですが(本物のキューにバネが無いのを知ったのはだいぶ後の話)。
最近検索してみたらポケットメイトのエポック社ではなくて、そちらは任天堂製品だったと判明。ということは発売時期から考えてバネ付きキューを作ったのは、たぶんかの「枯れた技術の水平思考」の方なのでしょうね・・・凄い方でした。
そんな頃はビデオゲームは当然無く、ポケットメイトという小型のゲーム器(機では無く)が大好きでした。その頃にビリヤードゲームもあってバネ付きのキューを打つのが楽しくてしょうがなかったのですが(本物のキューにバネが無いのを知ったのはだいぶ後の話)。
最近検索してみたらポケットメイトのエポック社ではなくて、そちらは任天堂製品だったと判明。ということは発売時期から考えてバネ付きキューを作ったのは、たぶんかの「枯れた技術の水平思考」の方なのでしょうね・・・凄い方でした。