横井軍平著「枯れた技術の水平思考」9月28日発売! 他
<書籍>
・横井軍平著「枯れた技術の水平思考」9月28日発売!

ゲームボーイの生みの親として知られる横井軍平氏(故人)本人によって語られた開発哲学をまとめた一冊。彼の有名な言葉「枯れた技術の水平思考」の全貌が明らかになる。ということで、9月28日発売だそうです。
内容は「軍平語録」や、「枯れた技術の水平思考」の考察といったもので、横井氏に影響を受けたという真鍋大度氏、川田十夢氏、加藤隆生氏などが記事を書いてるそうだ。正直誰だかぜんぜん知らないけど、きっと素晴らしい人たちに違いない!
全208ページで、価格1890円だ。
僕は横井軍平氏の本は「横井軍平ゲーム館 RETURNS」しか持ってないんだけど(最初の数ページしかまだ読んでない)、ついに出たって感じです。でもこの本の正式名は『決定版・ゲームの神様 横井軍平のことば ものづくりのイノベーション「枯れた技術の水平思考」とは何か? 』って、やたら長いんだぜ!
それにしても横井軍平著ってでかでかと書いてあるから全部本人が書いたのかと思っちゃったよね。どっかで立ち読みできないかなあ。それから買うかどうか決めたい(笑
<エレメカ>
・伝説のエレメカコインランドリーはまだ健在だった!!(大切なことはすべて駄菓子屋が教えてくれた)
出たー、まだあるんだ。行ってみたいなあ。っていうか悪いやつに盗まれたりしないといいが。まあ、僕たちみたいなごく一部の人間以外のひとにとっては、ただ古臭いゲームが並んでるだけなんだろうけど。
<インタビュー記事>
・Dr.マシリトこと鳥嶋和彦氏が振り返る「ファミコン神拳」(twipic)
<画像>
・海外発! レトロゲームな結婚式 (KOTAKU)
<動画>
・機械仕掛けの「ドンキーコング」を作ってみた。
・横井軍平著「枯れた技術の水平思考」9月28日発売!

ゲームボーイの生みの親として知られる横井軍平氏(故人)本人によって語られた開発哲学をまとめた一冊。彼の有名な言葉「枯れた技術の水平思考」の全貌が明らかになる。ということで、9月28日発売だそうです。
内容は「軍平語録」や、「枯れた技術の水平思考」の考察といったもので、横井氏に影響を受けたという真鍋大度氏、川田十夢氏、加藤隆生氏などが記事を書いてるそうだ。正直誰だかぜんぜん知らないけど、きっと素晴らしい人たちに違いない!
全208ページで、価格1890円だ。
僕は横井軍平氏の本は「横井軍平ゲーム館 RETURNS」しか持ってないんだけど(最初の数ページしかまだ読んでない)、ついに出たって感じです。でもこの本の正式名は『決定版・ゲームの神様 横井軍平のことば ものづくりのイノベーション「枯れた技術の水平思考」とは何か? 』って、やたら長いんだぜ!
それにしても横井軍平著ってでかでかと書いてあるから全部本人が書いたのかと思っちゃったよね。どっかで立ち読みできないかなあ。それから買うかどうか決めたい(笑
<エレメカ>
・伝説のエレメカコインランドリーはまだ健在だった!!(大切なことはすべて駄菓子屋が教えてくれた)
出たー、まだあるんだ。行ってみたいなあ。っていうか悪いやつに盗まれたりしないといいが。まあ、僕たちみたいなごく一部の人間以外のひとにとっては、ただ古臭いゲームが並んでるだけなんだろうけど。
<インタビュー記事>
・Dr.マシリトこと鳥嶋和彦氏が振り返る「ファミコン神拳」(twipic)
<画像>
・海外発! レトロゲームな結婚式 (KOTAKU)
<動画>
・機械仕掛けの「ドンキーコング」を作ってみた。
![]() | 決定版・ゲームの神様 横井軍平のことば ものづくりのイノベーション「枯れた技術の水平思考」とは何か? 横井軍平 草なぎ洋平 スペースシャワーネットワーク 2012-09-21 売り上げランキング : 5425 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- 『桃太郎電鉄』発売前バージョン
- ファミ通がまとめた平成ゲーム業界史『ゲームと平成』3月30日発売決定!!
- 決定版ファミコン史 『ファミコンとその時代』上村雅之著6月28日発売!!
- あの「ファミコン神拳」がまさかの大復活!「週刊少年ジャンプ秘録! ! ファミコン神拳! ! !」5月20日発売決定!!
- 『ファミ通町内会』シュール過ぎる投稿4コマ漫画が単行本化!!
- 「月刊ゲームラボ」人気連載『ファミコンクエスト』単行本予約開始
- こちゲーから読み解くファミコン世代から見た両津勘吉論
- 発売中!! 「懐かしパーフェクトガイドVol.3」は格ゲー特集!!
- 『スーパーマリオ3』の学習机が現存していた!!
- レトロゲーム移植の歴史本「The 移植ゲー」12月9日発売
トラックバック
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」を開設しました!! |